皆様、チンドン屋をご存知でしょうか? |
|||
明治時代にこの広告が開発され、イベント者や商品、お店などの宣伝として活用され、昭和初期までは、どこの商店街でも見かけるものでした。しかし、車が走るようになり、車に広告を付けて走る宣伝車が出てきたことや、テレビが普及したことで広告宣伝がそちらの方に移り変わっていきました。 |
寝屋川市で、内装工事をされている株式会社ファクトリーの平田社長が、このコロナ禍で本物の音楽との触れ合いを届けたいという想いで、チンドン屋を始める準備をされております。 |
||||
太鼓を買ったのは良かったそうですが、専用のケースなどもなく、チンドン太鼓をそのまま車に積み込み、スタジオまで持っていき練習していたそうです。 |
||||
これからチンドン屋を本格的に始めていくそうですので、興味のある方はご連絡いただければご紹介させて頂きます。 |
京阪電鉄の枚方市駅から枚方公園駅へ向かうところに意賀美(おかみ)神社という神社があります。 |
|||
そして、この意賀美神社の横には、御茶屋御殿跡展望広場という展望スポットがあり、ここから淀川の向こう側である高槻の町並みを望むことができます。 |
|||