2005年2月20日の第1号配信から始まり、今月号で遂に100号に達しました!! これも毎月ご購読いただいている皆様のお陰です。 誠にありがとうございます。 第1号は文章だけのまさにメールマガジンでしたが、8年という歳月の流れの中、IT/ウェブ技術は目まぐるしく進化し、 画像の掲載はもちろん、Youtubeなどの動画貼り付けなど様々な取り組みを行って来ました。 |
|
発刊当初より、アクテックのアルミケースをご使用いただいている得意先様や個人のケースを60回紹介して来ました。 今後もより多くのお客様をご紹介していきますので、ご期待ください! 実際にご利用いただいている現場に取材に行ったり、また、その取材中に新たな商品のヒントを得たりなど、ただ、アクテックのアルミケースを製造し、 販売するだけでなく、ご購入頂いたアルミケースと共に、ご利用頂いているお客様と長いお付き合いをしていければと考えております。 今後共、製造現場の「リアル」を可能な限り出来る表現でお伝えし、皆様にアクテックをより一層知って頂く、一助となればと思います。 今後とも宜しくお願い致します。 |
先日、5月15日〜17日の期間に東京ビッグサイトにて開催されておりました「第4回教育ITソリューション」に出展しました。 当日は、たくさんのお客様にご来場頂き、当社の新製品に対する意見や感想等を頂き、より一層、顧客目線に立った商品開発ができるヒントを頂きました。 → 「第4回教育ITソリューション」のページへ 会期中には、新商品であるタブレット充電・運搬ケースのG-BOαは塾や学校関連のお客様から非常に好評で、当社のアルミケースの強みを生かした 頑丈さで、運搬時でも中身をしっかりと保護出来る点が評価していただいております。 | ||
写真をクリックすると拡大します。 |
写真をクリックすると拡大します。 |
また、薄型ケースFINOにおいては、今回、社内で案を出し作製したスタンド式、壁掛け、対面操作型など、様々な形でお客様にご提案した所、 当社の予想を上回る反響と、新たな用途のヒントなど多数意見をいただけました。 そして、今回、当社の新たな試みとして出展したブルーライトカット関連商品。今後教育現場において、大型液晶や教科書代わりになるタブレットPCなどでの授業で 目に有害なブルーライトに子どもたちの目が長時間さらされるのを防ぐ為に導入を検討されるお客様も多かったです。 ご来場頂きまして誠にありがとうございました。 |
昨年に発表し、3月より正式発売されたFINOをタブレットPCに特化して製品開発を続々と行なっております。
今回は教育ITソリューションに出展した商品を紹介します。 FINOブランドとは、従来あった薄型ケースの部材を見直し、 新たにお客様の用途に合わせて多種多様に変化し、使用出来るケースです。 アクテックでは、薄さ・頑丈さのメリットを前面に出した商品開発を日々行なっております。 ケース自体が薄いので、そこまで仕様変更できないと思いきや用途に合わせて、 部材や色を変えたりすることによって全く新しい用途が生まれてきています。 では、仕様変更し、特殊な使い方をしたFINOを数点ご紹介いたします。 |
|
【FINOスタンドケース】 タブレットPCをしっかりと保護し、スタンド機構がついているので傾斜させて使用できます。店舗内での商品説明や、お客様に使用して頂く際にも安全に使用可能となっております。 このケースでは、アルミフレーム部分を黒に染色、また、板材も軽量なプラスチックのボードに鍵機構も堅牢なシリンダー錠へと変更し、スタンド機構を付けるために特殊な丁番を使用しております。 → 「FINOスタンドケース」のページへ 【FINO壁掛けケース】 タブレットPCをしっかりと保護しながら、ディスプレイにも出来るケースです。壁にかけることができ、店舗内での商品説明やメニューとして店舗外では、インフォメーションや広告として使用出来ます。 上記のスタンドケースのスタンド機構の代わりに、網や壁に取り付ける事ができるように、板金で作製した金具を取り付けました。用途に応じて、1個から板金対応出来ますので、幅広く使えます。 → 「FINO壁掛けケース」のページへ |
先日の教育ITソリューションだけではなく、まだまだ展示会出展ラッシュが続きます!!! | |
・5月29日〜31日に中小企業総合展(インテックス大阪) ・6月5日〜6日にビジネスマッチングフェア(マイドーム大阪) ・7月17日〜19日にTECNO-FRONTIER2013(東京ビッグサイト) と立て続けに出展いたします。 アクテックの商品の良さを実感して頂ける良い機会ですので、是非ともご来場頂き、手にとって商品を見て頂ければと思います。 招待状がご入用の方は、担当営業にお問い合せ頂くか HPのお問い合せフォームにてお問い合わせ下さい。 → 「お問い合せフォーム」のページへ |
― 購読解除 ―
いれもん通信の配信を解除される方は、お名前とメールアドレスを記入して送信ボタンを押して下さい。