今回のいれもん通信でご紹介させて頂くのは、人物撮影のスペシャリスト |
||
![]() |
菅野様は、大企業を始め、多くのトップリーダーのオフィシャルポートレートを撮影されております。ひょっとすると皆さんが雑誌などで、見たポートレート写真の中に菅野様が撮影した写真があるかもしれません。→ LiVE ONE |
|
今回製作したケースの外観は、フレームが青で、板が黒色になっており、フタにアクテックのロゴプレートを付けました。パッと見ただけではカメラが入っているケースとは思えないスタイリッシュな仕上がりになりました。以前作成したケースより、全体的に少し大きくしました。 | ||||
![]() |
||||
収納前の状態はこのような状態で、それをケースに入れるとこんなにスッキリ収納する事が出来ました。外観と同じでスタイリッシュな収納です。 | ![]() |
|||
また、フタ側に扉を付けて、その中にダイスカットウレタンで自由な形でカスタマイズすることができるようにしました。 | ||||
![]() |
||||
キャスターは少し大きなものに変更しました。転がりも良く、移動が少しでも楽になるように仕上げました。 | ||||
![]() |
||||
今回の記事で使用した写真は全て菅野様に撮影して頂きました。 | ||||
![]() |
||||
ご協力本当にありがとうございました。 |
6月に社員旅行で小豆島に行かせて頂きました。 |
|
![]() ![]() |
|
小豆島オリーブ園 | |
次は潮の満ち引きで道が現れたり消えたりするエンジェルロードです。 |
![]() |
エンジェルロード | |
![]() ![]() |
|
二十四の瞳映画村 | |
最後は、寒霞渓(かんかけい)で二百万年の歳月が創り出す絶景を見て帰ってきました。 |
|
![]() ![]() |
|
寒霞渓(かんかけい) | |
瀬戸内海の離島でゆっくり観光し、瀬戸内海の海の幸を頂き、参加者全員、リフレッシュすることができました。これからも皆様のお役に立てるように社員一丸となって取り組んでいきたいと思います。 |
|

― 購読解除 ―
いれもん通信の配信を解除される方は、お名前とメールアドレスを記入して送信ボタンを押して下さい。