めだかに団子
私どもアクテックがある大阪の代表的な川といえば・・・おそらく淀川でしょう。滋賀県の琵琶湖〜大阪湾までを流れる、長さ約75kmの一級河川です。 淀川は日本最多の965本の支流をもちます。大阪は昔から川や堀が多く、水運が発達していました。その流れを滞らせないために多くの橋が架けられ、 「浪華八百八橋(なにわはっぴゃくやばし)」と呼ばれました。ちなみに「江戸の八百八町」、「京都の八百八寺」という言葉もありますよね。 近年、川でめだかを見ることは難しくなってきましたが、寝屋川市辺りの淀川では水質の向上により、めだかが見られるようです。 また、水質だけでなく、土壌環境にも注意しなければなりません。生き物が生きるための環境に着目した「ビオトープ」を広げる活動が増えています。 |
|
このたびアクテックでは、高速溶媒抽出装置 ASE−350専用収納アルミケースのご採用をいただきました。 |
― 購読解除 ―
いれもん通信の配信を解除される方は、こちらにメールアドレスを記入して送信ボタンを押して下さい。